クイーンカジノの評判

クイーンカジノのライセンスと運営企業

クイーンカジノは、日本で有名な元セクシー女優の上原亜衣ちゃんらがイメージガールを務めており、一見とても信頼できそうなオンラインカジノです。

しかし、ギャンブルというジャンルにおいては、やはりどういった企業が運営してるのか?ライセンスは発行してもらってるのか?気になりますよね。

のり子
のり子
ブログ管理人のり子です!クイーンカジノで遊んでみたいが、イマイチ信用できない・・というあなたに、クイーンカジノのライセンスなど詳しく解説するよ!

クイーンカジノが取得してるライセンス

クイーンカジノのライセンスは、オランダ領のキュラソー政府によって発行されています。

もともとは「キュラソーライセンス」という1つしかありませんでしたが、

  • CuraçaoGaming
  • GamingCuraçao

と2つに分かれており、大きな違いはありませんがクイーンカジノは「GamingCuraçao」のライセンスです。

ライセンスの表記は、クイーンカジノのホームページから全て確認できます。

※ライセンス番号「No.365/JAZ」

運営企業

クイーンカジノを運営してるのは、現在「Star Alter N.V」という企業です。

以前は「AGGREGATED FUN INC.」という会社でしたが、オンラインカジノ業界では運営企業が変わることはよくあります。

ただ、運営会社がすぐ変わるようなカジノはヤバイじゃないか?と思うかもしれませんね。

しかし、クイーンカジノに限った話しではなく、オンカジ業界で最も注意すべきなのはライセンスです。

理由は、仮にクイーンカジノが日本から前触れもなく撤退したとしても、デポジットしてたお金の請求はライセンスに行えるから

のり子
のり子
運営会社が倒産しようが関係なく、万が一クイーンカジノに持ち逃げされたら、ゲーミングキュラソーに損害賠償すればいいんです。ライセンスとは、言わば私たちの保険みたいな役割になってるからですね。

クイーンカジノは、ライセンス取得時に「預託金」をライセンス発行元に支払ってます。

その預託金は、クイーンカジノが仮に逃げてしまってもプレイヤーへ行渡るということです。

ただし請求などは全て英語対応ですし、国際的な問題ですから弁護士を雇う必要があると思ってください。

キュラソーライセンスの安全性は?

クイーンカジノが取得してるキュラソーライセンスは、現在多くのオンラインカジノが取り扱うライセンスの1つです。

理由としては

  • 仮想通貨(暗号通貨)による決済が承認されている
  • 入出金の限度額が高めに設定できる
  • 導入できるソフトウェアの数が多い

というように、キュラソーライセンスを取得しておけば、プレイヤーにとって非常に遊びやすい環境の整備ができるからですね。

オンラインカジノ業界では、レギュレーションが最も厳しい「マルタライセンス」に比べるとほぼ真逆です。

マルタは遊びやすさよりも規律を重んじてるため、決済上限や仮想通貨の禁止等が定められています。

預託金もキュラソーよる遥かに高いため、コンプライアンス的には見栄えがよいのですが、プレイヤーによっては窮屈な環境で遊ばないといけないわけです。

個々によって考え方が違うと思いますが、わたしは「自分が遊びやすいカジノがいい」という考えなので、クイーンカジノのキュラソーライセンスで十分満足してますね!